【解決!】Windows10で無線LANのwifi接続が切れる現象の対処法

パソコン

自宅のWindows10のパソコンで、
無線LANのwifi接続が頻繁に切れてしまうということが発生しました。

この現象を解決できた対処法とその他にいろいろ試してみた内容を
まとめましたので、参考にしてみて下さい。

スポンサーリンク

Windows10のwifi接続が切れる現象

Windows10のパソコンを使用している際に、
wifiの接続が不安定になり頻繁に接続が切れてしまう現象が起きました。

頻度も10分くらいパソコンを使っているとwifi接続が切れてしまいます。

以前から無線LANの調子が悪くなり、
ルーターを再起動して復活するということはたまにありました。

しかし、今回はスマホは問題なくwifiに繋がっていたため、
ルーターを再起動しても現象は改善されることはなく、
パソコン側の問題で発生していました。

現象が起き始めた時は、『設定』の『ネットワークとインターネット』の
中にある『トラブルシューティング』を実行することで
一時的に対処できていました。

しかし、発生頻度があまりにも高いため、
すぐにインターネットが固まってしまったり、
無線で使用しているプリンターも途中で止まって
再度印刷することになったりと不都合が多く、
10分に1回の頻度でトラブルシューティングを実行するのも面倒でした。

スポンサーリンク

対処方法 (無線LANドライバの更新)

いくつか方法を試してみましたが、
無線LANドライバを更新することで解決できましたので、
その方法をご紹介します。

富士通のパソコンの場合

今回は富士通のデスクトップパソコンで発生したため、
富士通のパソコンの場合に実際に行った対処方法を書きますが、
他のメーカーでも同じように対処する方法があります

まずは、無線LANドライバを更新するためのファイルを
富士通のホームページからダウンロードします。

 https://www.fujitsu.com/jp/

富士通のホームページにアクセスし、
下の方にある『サポート / 製品に関するお知らせ』の
ダウンロード』にアクセスし、『個人のお客様』を選びます。

次に使っているパソコンの機種を選択します。

パソコンの上面(デスクトップパソコンの場合)に書いてある型名
『機種一覧から選択』または『型名を入力して選択』から検索します。

今回は、『機種一覧から選択』の方で行いました。

プルダウンで機種名を選択していき、最後に『確定する』をクリックします。

ページが変わると、右側にメニューが出てくるので
ダウンロード(ドライバなど)』をクリックします。

使っているパソコンのOSを選択し、『検索条件を変更』をクリックすると、
下側に該当するファイルが出てくるので、
その中の『Qualcomm Atheros 無線 LAN ドライバー』をクリックして
ファイルをダウンロードします。

ファイルのダウンロードが完了したら、圧縮ファイルを解凍し、
作成されたフォルダ内の『readme.txt』の内容に従ってインストールをし、
インストールの完了後にパソコンを再起動すれば作業は完了です。

スポンサーリンク

富士通以外のパソコンの場合(NEC、東芝、SONY、パナソニック)

NECの場合

NECのホームページ内にある、『ドライバ・ソフトウェア』の
ページからダウンロードできます。

  https://jpn.nec.com/

東芝の場合

東芝のホームページ内にある、『ドライバダウンロードサービス』の
ページからダウンロードできます。

 https://www.toshiba.co.jp

SONYの場合

SONYのホームページ内にある、『ドライバーダウンロード』の
ページからダウンロードできます。

 https://www.sony.jp/

パナソニックの場合

パナソニックのホームページ内にある、『無線LANサポート情報』の
ページからダウンロードできます。

 https://panasonic.jp/

スポンサーリンク

対処方法(その他)

この現象がなかなか解決せず、
他にもいくつか試した方法(おそらく失敗・・・)があるので、
まとめてみました。

また、最近無線LANルーターが古くなったことが原因で、
wifi接続ができなくなる現象が起きました。
その内容はこちらです。

『省電力機能』のオフ

windows10の省電力機能が設定されていることで、同じような現象が起こっていて、
省電力機能をオフにすることで直ったという方もいるようです。
(私の場合は違いました。)

設定方法は、下の通りです。

windows10の『設定』から『システム』の中の
『電源とスリープ』をクリックします。
『関連設定』の『電源の追加設定』をクリックします。
『省電力』が選択されていた場合は、『高パフォーマンス』に変更すれば完了です。

『ネットワークドライバ』の電力消費の設定変更

電源の省電力機能と同じように、
ネットワークドライバ』にも省電力機能のような設定があり、
この設定を変更することで直った方もいるようです。
(私の場合は、これも違っていました。)

設定方法は、下の通りです。

画面左下のWindowsのボタンから『設定』を開き、『デバイス』を選びます。

『プリンターとスキャナー』などの中の『デバイスマネージャ』を選択します。

『ネットワークドライバー』の無線LANのデバイスを右クリックし、
『プロパティ』を選びます。

電力消費の最小化』の項目を『Disable』に変更する。

WMM』の項目を『Disable』に変更すれば完了です。

『NetBIOS』の設定変更

NetBIOS over TCP/IP』の設定を変更することで、
直った方もいるようです。
(私の場合は、無線LANドライバの更新で直ったため試してはいません。)

設定の変更方法は、下の通りです。

デスクトップの右下の『wifi』のアイコンをクリックします。

下の方にある『ネットワークと共有センターを開く』をクリックします。

コントロールパネルのネットワークと共有センターが開くので、
左側の『アダプターの設定の変更』をクリックします。

別のウインドウが開くので、『Wi-Fi』で右クリックしプロパティを開きます。
私の場合は、『Wi-Fi』以外に『Bluetoothネットワーク接続』も出てきました。

中央にある『この接続は次の項目を使用します』の中にある
『インターネット プロトコル バージョン 4(TCP/IPv4)』を選択し、
『プロパティ』をクリックします。

この時にチェックボックスのチェックを外してしまわないように注意して下さい。

右下の『詳細設定』をクリックします。

上側の『WINS』のタブを選択します。

下側の『NetBIOS設定』が『規定値』になっているので、
NetBIOS over TCP/IP を有効にする』に変更すれば完了です。

『Microsoft Wi-Fi Direct Virtual Adapter』の無効化

Microsoft Wi-Fi Direct Virtual Adapter』を無効化することで
直った方もいるみたいですが、難しそうなので私は行いませんでした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました