パソコン【データ消去は確実に!】パソコン処分時のHDDのデータ消去 実家に帰った際に古いノートパソコンを発見し、普段はなかなか物を捨てられず溜め込んでしまいますが、思い切って処分することにしました。 処分する前にパソコン内のデータを消去するため、いろいろ調べてみましたのでまとめてみます。 処分...パソコン
マイホーム【一生の買い物で後悔しないために!】玄関の電気はセンサーで! 家を建てる際に『これは良かった!』と思った一つ目は、玄関の電気をセンサーで点灯できるようにしたことです。 センサーで電気が点くようにして良かったと思う理由は2つあります。 消し忘れ防止 1つ目の理由は、『消し忘れの防止』...マイホーム
料理経験『0』が作った料理【料理経験『ほぼ0』が作った料理】スンドゥブ 今回は、スンドゥブもどきを作ってみました。 前回と同じように奥さんが『スンドゥブ』を食べてみたいと言ったので、ネットでレシピを調べて挑戦してみました。 ちなみに、ちゃんとしたスンドゥブを食べたことが無いので、作ってみたものがス...料理経験『0』が作った料理
料理経験『0』が作った料理【料理経験『ほぼ0』が作った料理】パン耳キッシュ 今回はパン耳でキッシュもどきを作ってみましたので紹介します。 朝ごはん用のパンを子どもとパン屋さんに買いに行った際に、パン耳が安く売っていたので購入しました。 普段はジャムやバターをつけて普通に食べたり、油で揚げて砂糖をかけて...料理経験『0』が作った料理
料理経験『0』が作った料理料理経験『ほぼ0』が作った料理のまとめ 最近料理をすることが増えたので、記録ついでに作ったものをまとめてみたいと思います。 ちなみに、結婚する前は大学入学と同時に一人暮らしを始め、就職してからも数年間一人暮らしをしていましたが、その間ほとんど料理はせず、基本的にお惣菜で済...料理経験『0』が作った料理
マイホーム【一生の買い物で後悔しないために!】部屋干し用ホスクリーンの取り付け位置 家を建てる際に『もう少しこうしておけば、、、』と思った一つ目は、雨の日や夜の間に洗濯物を部屋干しするために取り付けたホスクリーンの取り付け位置です。 取り付け位置で失敗したと思っている理由は2つあります。 1つの部屋に2セット...マイホーム
マイホーム【一生の買い物で後悔しないために!】間取りや設備での失敗や、オススメ 家を建てる前に設備などを考えている時は使いやすいと思っていても、いざ住んでみると使いづらく、もっと考えておけば良かった、、、と後悔することは少なからずあると思います。 私も数年前に家を建て、間取りや設備などを考えている時はいろいろ考...マイホーム
パソコン【古い無線LANルーターは交換が必要!?】無線LANの暗号化方式の種類 最近はインターネットへの接続は無線LANが一般的になり、どの家庭でも無線LANが設定されていることが多いと思います。 自宅でスマホをインターネットに繋いだり、インターネット経由で会社のパソコンに接続して在宅ワークをしたりなど、インタ...パソコン
パソコン【保存場所がわからない・・・】作成したWordのファイルの保存場所がOneDriveになっている 最近、子どもが自分でパソコンを使うようになり、タイピングの練習も兼ねてWordに文章を打っているようなのですが、作成したWordファイルを保存したのに、どこに保存されているかわからないと言ってきました。 話を聞いてみると、Wordフ...パソコン
家電【使ってみた感想】加湿器はどの種類が良い? そろそろ加湿器を使う季節は終わりますが、昨年末に加湿器を買って使ってみた感想を踏まえてオススメの種類をご紹介します。 加湿器の種類 加湿器は、加湿の方法で4つの種類に分けることができます。 『気化式』『超音波式』『スチー...家電